ロータリークラブの奉仕活動は大きく5大奉仕に分けられます。
各種活動に取り組むことでプロジェクトの管理や、人前でのプレゼンテーションを行うためのスキルを磨いたり、ほかでは会うことのできないような人びととの出会いがあります。
地域社会の問題や世界がかかえる課題を解決するために異業種の仲間と一緒にプロジェクトに取り組めるのも、ロータリークラブならではの魅力です。
基本週一回開催される例会の他にも懇親会をはじめとして日帰り・宿泊旅行、BBQ、ゴルフ等を企画運営し、会員相互の親睦を深めています。
家族や知り合いを招待した親睦イベントも企画するなど、とてもアットホームな雰囲気です。
親睦活動はクラブ単位に限られず、会員同士や他クラブ会員を誘い合ってゴルフへ行くなど様々に楽しんでいます。
またコロナ禍においても奉仕活動を止めないために、当クラブでは早期よりハイブリッド例会やオンライン例会に取り組んでいます。これは感染予防対策に止まらず、遠方にいても例会参加できる環境として地区から参考視察を受け入れる取り組みとなりました。
当クラブのメインの奉仕活動が社会奉仕です。
こども食堂の主催やフードパントリーへの協力、武南警察と連携した交通安全教室など、特に地域の子供たちを対象とした支援に力を入れています。
コロナ禍においては第一波で全国的に品薄だったマスクを、台湾の姉妹クラブ協力のもと川口市及び川口市教育局へ16,000枚寄付するなど流動的な対応も実施しています。
会員卓話や職場見学のほか、川口市議会議場見学や市長表敬訪問、総理官邸・国会議事堂・東京都議会議場の見学、芸術展覧会訪問など当クラブならではの経験を重ね、ロータリアンとして研鑽するとともに相互補助に努めています。
川口から世界へ、そして海外から川口への留学生受け入れ実施など、国内外の青少年育成に取り組んでいます。
RI全体で取り組む交換留学や日本ロータリー独自の米山奨学生制度など、ロータリーには様々な青少年留学制度があります。
世界のロータリークラブ等から発信される奉仕のニーズを受け、資金や物品援助を実施しています。
電気・ガス・水道などのインフラがないフィリピンの地方へソーラーライトを寄付したり、ロータリー財団への寄付を通じて世界からポリオの根絶を目指したり、様々なアプローチで国際平和を推進しています。
また台湾のロータリークラブ(大甲北区扶輪社)と姉妹クラブを締結しており、両国を行き来して親睦と奉仕を共にしています。